気まぐれkimokuの癌(上咽頭癌)闘病記

癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し                                        趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。

2015年08月

訪問日時:2015年8月15日(土)10:00~11:00
場  所:岐阜県飛騨市神岡町東雲

イメージ 1

 レールマウンテングバイクは旧神岡鉄道が廃線となり、地元の有志(当時の神岡鉄道協力会)等が廃線後の利用方法や町の活性化を図る為に生まれたアイデアです。

 旧神岡鉄道起点の奥飛騨温泉口駅          郷愁を思い起こさせてくれます
イメージ 2

 二人乗り用のバイク                スタート及び帰着点
イメージ 3

試行錯誤して始めたこの事業は当初苦労の連続でしたが、バッテリーを搭載した電動自転車にした事や、色々なイベントで紹介した結果、休日などは予約しないと利用出来ない程の盛況になりました。(詳しくは冒頭の公開URLでご覧下さい)

 開催日の案内です                 家族そろって、るんるん
イメージ 4

 一斉に戻ってきましたが、安全の為順番待ち     到着です。お疲れ様でした
イメージ 5
このエントリーをはてなブックマークに追加

 明日からお盆。(関東や一部の地域では7月13日から)

毎年春と秋の彼岸、そしてお盆には両親のお墓参りをしています。

今年はお盆期間中の3日間は土日を挟み混雑が予想されますので、今日行ってきました。

両親のお墓は名古屋市千種区にある「平和公園」内に有ります。

イメージ 1

何故平和公園かと云いますと、私の先祖の菩提寺が名古屋市内にある関係からです。

戦後名古屋市の都市開発事業の一環として、市内に点在する279寺にあった約189,000基の墓をこの平和公園に移したからです。

両親の墓は平和公園内でも高い位置にあり、周囲のお墓を見下ろす事が出来、北西方向には名古屋市上下水道平和公園排水場(アクアタワー)が見えます。

このタワーは、地上40m(標高120m)で展望室があり、土日祭日には一般の方が無料で入場する事が出来るそうです。

イメージ 2

お墓周辺の道路は来園者の車が多く止まっていましたが、明日は駐車場所を探すのに混雑する事でしょう。

イメージ 3

昨年は見掛けなかったのですが、近くの墓苑には「観音像」が建っていました。

明日は妻の両親の墓参りに飛騨市まで行ってきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 本日(8/11)8月度の定期検診のため羽島市民病院の耳鼻咽喉科を受診しました。

盆休み前なのか院内は何時もより混雑しており、待ち時間は何時もより長く掛かりました。

待つこと約40分、受診番号が表示されましたので診察室に入りました。

早速先生から先月7月に受診以降変わった所が無いか聞かれましたが、特別変わった事は無いのですが、最近咽に膜を張ったような違和感があると尋ねましたところ、鼻から内視鏡を通し咽まで検査しましたが、特に以上は有りませんでした。

先生の説明では唾液の出が良くない上に、毎日暑い日が続いているので口内が乾燥気味になり唾液が咽の周辺に纏わり付いているのではないかと言われ、こまめに水分を摂って口内乾燥の予防をするように指示がありました。

先月先生から説明がありましたが、8月26日に岐阜大学病院でPET-CT検査を受ける事になり、その予約票を頂きました。

さて、昨年の7月に処方していただいた、「白虎加人参湯」(ビャッコカニンジントウ)

イメージ 1

この漢方薬は唾液の出を改善する為に私からの要望で処方して頂きましたが、一向に改善の兆しが感じられませんでしたので、今年の4月から服用を止めています。

同じように、「耳鳴り」症状改善のためにビタミン剤(メチコパール錠500mg)

イメージ 2

この薬も昨年の8月に処方して頂きましたが、一向に改善の兆しが感じられませんでしたので、4月以降服用を止めています。

現在も続いています症状。
   ・両顎間接のこわばり。
   ・右耳の耳鳴り。
   ・唾液の出が不足による口内乾燥。
   ・味覚障害
   ・左足指先の痺れ。

先生のお話では、何れも放射線治療や抗がん剤治療の副作用によるもので、過去の患者さんの例では、殆ど治療前の状態に戻ることは無いそうです。

なんだかネガティブな気分になってしまいました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 昨日(8月1日)の気象庁の発表によりますと、
岐阜県多治見市では39.9度を観測し、今夏全国で最高となり、群馬県館林市は39.4度、京都市は38.5度、名古屋市は38.4度を観測した。

  午後5時時点で、全国観測点928地点のうち、35度以上の猛暑日は223地点に上り、今夏最多を更新。30度以上の真夏日は677地点に上った、と発表されました。

文字通り岐阜県多治見市が今夏全国で「一番暑い日」となりました。
最高気温ベスト10は、
     1 岐阜県 多治見  39.9
     2 群馬県 館林  39.4
     3 岐阜県 八幡  38.9
     4 岐阜県 岐阜  38.7
     5 岐阜県 美濃加茂  38.6 
     5 岐阜県 美濃  38.6 
     5 愛知県 豊田  38.6
     8 京都府 京都  38.6
     8 群馬県 伊勢崎  38.5
     10 愛知県 名古屋  38.4 
なんと、岐阜県が5地点も入っていました。

ちなみに、埼玉県熊谷市は11位の38.3℃でした。

イメージ 1

私のパソコンが置いてある部屋は窓辺に「サンシェード」で日除けはしてあるのですが、さすがにこの暑さでは役に立たず、とうとう部屋の温度が37℃を超えました。

エアコンは無く扇風機のみですが、部屋の暑い空気をかき混ぜているだけ。

温度計を撮影している間も汗が噴出してきました。

撮影後、早々にエアコンのある居間に避難しました。

皆さんも”熱中症”等に罹らないよう十分ご注意下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

訪問日時:2015年7月29日(水)11:00~11:30
場  所:岐阜県羽島市下中町市之枝

 昨日(7月31日)は全国的に暑さに見舞われ、岐阜県多治見市は日中の最高気温が38.4℃と全国1位となりました。
岐阜県では多治見市の他、岐阜市、美濃加茂市、美濃市がベスト10入りしました。

先日(7月29日)に「ひまわり祭り」を見物した後、近くにあります羽島市有形文化財の「鏃石」を見てきました。

イメージ 1

鏃石(やじりいし)は櫟江(いちえ)神社の境内にあります。

イメージ 2

鳥居をくぐり3300m程行きますと神社にたどり着きます。

イメージ 3

神社境内の道路に面した右端に案内の標識が立っています。

イメージ 4

この祠の中に「鏃石」が収納されており、誰でも見学する事ができます。

イメージ 5

大きさは縦39cm、横27cmの自然石で作られています。

この石の伝説は、市の資料などによると、
平安時代中期のこと、愛娘を大ムカデに奪われようとしていた竜神は、瀬田の唐橋(滋賀県)で東国の武将俵藤太(たわらのとうた・藤原秀郷)に、ムカデの退治を頼みました。俵藤太は、三上山(近江富士)を7回り半も巻くほどの大ムカデを矢で射止め、竜神から思いのままに食べ物の出る鍋や米の尽きない米俵、赤銅の釣鐘など10個の宝物が贈られました。

その後俵藤太は、関東で平将門が反乱を起こした承平・天慶の乱のとき、平貞盛と力を合わせて将門を討ち取りました。討ち取った将門の首は、京都で首実検が行われることになりました。俵藤太は将門の首を携えて護送中、下中町市之枝の櫟江(いちえ)天神(櫟江神社)に参籠し、将門平定の祈願成就と将門の首の無事安着を祈願した記念にと、自らの矢尻で自然石に「田原藤太朝臣(たわらのとうたあそん)」と刻んだ鏃石(市文化財)を残しました。

イメージ 6

こじんまりとした、櫟江(いちえ)神社本殿です。

イメージ 7

本殿横には、こんな神社もありました。

イメージ 8

神社に入って直ぐ左手には「夫婦和合の松」がありました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ