気まぐれkimokuの癌(上咽頭癌)闘病記

癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し                                        趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。

2016年01月

岐阜県の女性の胃がん死亡率

 早いもので今日は1月の最終日。

昨日の中日新聞の朝刊に気になる記事が掲載されていました。


がん対策情報センターによりますと、岐阜県内の75歳未満の女性の胃がんによる死亡率は2013年、人口10万人当たり8.2人で、全国平均の5.7人を大きく上回り、秋田県に続き2番目に高かった、と記載されています。

胃がんの原因には、塩分の取り過ぎや喫煙、肥満等が関係しているようですが、岐阜県の女性の塩分摂取量の平均は2012年、都道府県別で高い方から26位。
喫煙率は2013年同じく20位で、BMI指数の平均では2012年、小さい方から3位と決して肥満度が高い方ではなさそう。

岐阜県では現時点で原因は不明としており、今後原因を探るために2013年から年1回医師や技師らによる胃がんをテーマにした会合を開催。

先日「国立がん研究センター」から10年生存率が発表されましたが、胃がんの生存率は高く、早期発見、早期治療を行えば死亡率は低くなりますので、がん検診の受診率向上や再検査の受診率を上げるのも一つの方法ですし「定期健康診断」で胃ピロリ菌検査を導入するのもどうかと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 コストコ岐阜羽島倉庫店が昨年11月20日にオープンしてから2ヶ月が経過しました。

一時期のような道路渋滞は無くなりましたが、何処からこれだけのお客さんが来られるのか、開店前の午前9時40分頃に着いたのですが、既に駐車場は8割方埋まっていました。
イメージ 2

10時の開店時間ですが、今日は土曜日なのか既にシャッターが開いており、入り口には入店待ちのお客さんの行列が出来ていました。
イメージ 3

今日でオープン以来8回目の訪問ですが、やっと念願の木村屋総本店のパンケーキ「つぶあん&マーガリン」を購入する事ができました。
過去7回は何れも売り切れて買えなかったのですが、最近では仕入れ量を増やしたのでしょうか、今日は「つぶあん&マーガリン」と「メープル&マーガリン」が半々位に置いてありました。
イメージ 1

店内は土曜日と重なり、子供連れのお客さんも多く、店内は何時ものような賑わいでした。

イメージ 4

今まで気にも留めていなかったのですが、これが噂のダイヤモンド。

イメージ 5

展示品は当然模造品ですが、5.08カラットのダイヤモンドが28,800,000円。

羽島のような田舎で買われる方があるのかな?と考えてしまいます。

最近の原油安でガソリン価格が毎週のように値下がりしています。

今日の価格は、レギュラーガソリンが95円/ℓでした。 市内では104円から106円が相場。

イメージ 6

今日も私の駐車していました周辺で、他府県ナンバーの車を見かけました。
イメージ 7

イメージ 8
このエントリーをはてなブックマークに追加

 昨日「国立がん研究センター」から癌の10年生存率が初めて公表されました。

イメージ 1
       Kapweb(生存率解析ソフト)10年生存率集計票

この10年相対生存率は、全がん協に加盟する16施設で1999年から2002年にかけて診断治療した3万5287症例が対象。データ精度を高めるために良性腫瘍や上皮内がんなどを除き、自施設診断自施設治療と他施設診断自施設治療を解析し、診断のみの症例を外した。今回の10年相対生存率は、データ提出施設が限られているため、施設別の生存率は公表していない。
と、コメントされています。

私の癌は5年生存率が40%~50%と、治療の際に担当医師から説明を受けた事があり、5年の間に再発や転移が診られなければ安心できると思っていました。

しかし、今回この発表から、癌の種類にも寄りますが10年は安心出来ず、その間定期的に検診を受ける事が重要と思いました。

あと10年は生きたいと切望していますので、次回の定期検診で担当の先生にお尋ねしようと考えています。



目次に戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

 明日21日は大寒

昨日は首都圏が雪の影響で交通機関が混乱しました。

今日は日本列島がすっぽりと寒気に覆われ、各地で雪の便りが聞かれました。

イメージ 1
         庭の花木も綿帽子を被っています

岐阜県でも南部に位置する我街、羽島市でも今の冬初めて雪が降り、約6cmの積雪となりました。

昨日は首都圏で、今日は中京圏の交通機関に影響が出て、東海道新幹線は豊橋から新大阪まで速度制限のため最大60分の遅れが出たそうです。

その昔、新大阪から東京方面に向かう新幹線は、途中の関ヶ原付近の雪の為、岐阜羽島駅の待避線で”雪落とし”をされている光景を見た記憶が有りますが、最近では降雪量も少なくなり、雪対策も施されたりしてそのような光景は見られなくなりました。

イメージ 2
         自宅前の公園もすっかり雪化粧

名古屋市の都市高速も午前中全線通行止めとなり、市内の一般道は大渋滞となったり、JR、私鉄も雪の影響や強風のため遅れが出ていました。

天気予報では明日は冬型の気圧配置が緩むそうですが、今週いっぱいは寒さが続くそうです。

イメージ 3
         お隣さんの屋根にも雪が積もっていました
このエントリーをはてなブックマークに追加

イメージ 1


 2014年1月15日に退院してから昨日で2年になりました。

退院直後は身体は痩せ細り、気の晴れない毎日でしたが、最近では体重もほぼ入院前の体重に戻り、好きな趣味に興じたり、夫婦で映画鑑賞や音楽鑑賞に出掛けられるようになりました。

でも、放射線治療で受けた副作用で味覚障害や口内乾燥(唾液腺障害)が入院中から続いており退院してからは更に聴覚障害も出てきて、聴力低下や耳鳴りがするようになった他、顎間接の”こわばり”も症状として出てきました。

抗がん剤治療による副作用は、退院してから1ヶ月ほど後に末梢神経障害が出て、左足指の痺れ症状が発生し、今も続いています。

入院時担当医から治療方針の説明をされた時、起きうる副作用の説明を受けましたが、個人差があるので副作用の程度はそれぞれ違うそうです。

定期検診で先生に副作用の件で相談した際に「この治療を施さなかったら生命に危険が及んでいたかもしれない」と慰められます。

先日の胸部のCT検査でも転移は診られないと説明を受けました。
転移とは癌が見つかった時、既に他の臓器に癌細胞が飛んでいても小さい内はPET検査やMRI検査では確認できない物が、後々進行して発見される事も含まれるそうです。

治療後2年を経過して再発や転移が現在は見当たりませんが、先生は3年間は再発や転移のリスクが高いので、未だ安心は出来ないとの事でした。

目次に戻る
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ