気まぐれkimokuの癌(上咽頭癌)闘病記

癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し                                        趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。

2018年04月

訓練日時:2018年4月29日(日)8:00~12:00
訓練場所:羽島市小熊町 小熊小学校グラウンド

 5月連休に入ったばかりの29日(日)に校区の防災訓練が開催されました。
私は区長として、町内の一時避難場所に避難した住民を会場の小学校へ引率し、開会式の後、それぞれの訓練を体験させて頂きました。

開会式会場の体育館で、市長挨拶の際、防災訓練の大切さの説明を受けました。
イメージ 1

①消火栓による初期消火訓練
イメージ 2

イメージ 3

地元消防団の指導のもと、おぼつかない手で実体験。
私は現役中、会社の自衛消防隊で訓練を受けた事がありましたが、さすがに歳をとりますと
ホースの筒先を保持するのに力が入ります。

②AED(自動体外式徐細動器)と人口呼吸法の訓練
イメージ 4

AEDの操作方法や人口呼吸法は以前講習会を受けた事がありますが、方法は当時と変わっていませんでした。違っていましたのは、人工呼吸には結構体力と持続力が必要になりますので、体力の無さを実感しました。

③地震体験車による震度6弱の地震体験
イメージ 5

イメージ 6

メディア等で報道されています、南海トラフを震源とする「東海大地震」が発生すると、羽島市では震度6弱の地震が予想されるそうで、地震体験車で実際に経験をして見ました。
何かに掴まっていないと、立っていられないような状況になります。

④土嚢積み訓練
イメージ 7

羽島市は木曽川と長良川に挟まれた地域。
大雨が長く続きますと市内のあちらこちらで浸水個所が発生します。
浸水被害を最小限に留めるための訓練を行ないましたが、土嚢袋にスコップ4杯分の砂を入れますと、約25Kgの重さになるそうで、私は3個運んだ時点で腰が痛くなりギブアップ。
若い人に任せました。

⑤万一非難した際、避難所生活をする為の「避難者カード」
イメージ 8

避難所でのこころえ、「避難所生活ルール」
イメージ 9
このエントリーをはてなブックマークに追加

 昨日は午前中雨が降り、午後から晴れ間が覗くようになり、今日は朝から快晴。

適度なおしめりと、夏を思わせるような強い日差しで、我が家の庭木は一気に花が咲き始めました。
     
      コデマリです
イメージ 1

     シジミ花です
イメージ 2

     ヤマツツジです。真紅の花が満開になりました
イメージ 3

     ヤマツツジより少し遅れて花が咲くツツジです
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

     ツル日々草です。我が家のツル日々花は淡い紫色の花に斑入りの葉が特長です
イメージ 7

     芍薬です。蕾が膨らみ始めてきました。5月初旬には八重の花が咲きます
イメージ 8

     スカシユリです。7月初旬には鮮やかな色の花を咲かせてくれます
イメージ 9
このエントリーをはてなブックマークに追加

(2018年4月の現状)

 4月13日(金)に所要で岐阜県揖斐郡大野町へ行った折に、建設中の道の駅「パレットピアおおの」の進捗状況をみてきました。

イメージ 1

建設工事は2016年10月頃から造成工事が始まり、前回訪問しましたじ状況はこちらでご覧頂けます。

大野町の担当部署の説明では7月頃にオープンを予定しているそうです。

①情報館とトイレになります。
イメージ 2

②地域振興施設になります
イメージ 3

③子育て支援施設です
イメージ 4

④Oリング(屋根付き回廊)になります。円内はイベント広場となります。
イメージ 5

全体像になります
イメージ 6

駐車場予定地です。乗用車220台、大型車10台が駐車可能になります。
イメージ 7

まだ工事関係者以外は、中に入る事が出来ません
イメージ 8

道の駅入口には街の特産でもあります「バラ」が植えられていました
イメージ 9

案内看板も設置されていました
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

道の駅近くでは平成31年度の開通を目指して、「東海環状自動車道」大野・神戸インターチェンジ(仮称)の建設工事が進められていました。
イメージ 13
このエントリーをはてなブックマークに追加

 私の使用しています乗用車は、2014年式のトヨタプリウス。
現在の50系の一世代前の30系になります。

一昨日、所要で往復194kmの距離を走行しました。
時間に制約があった訳では有りませんでしたので、いったいどの位の燃費になるのか試しに高速道路は使用せず一般道を走行し、しかも制限速度内で走行してみました。

イメージ 1

自宅に帰着し、インジケーターを見てみますと「燃費34.7Km/ℓ」、「平均34Km/h」と表示されていました。(平均は平均時速を表示)

冬場は暖房を入れますので、せいぜい23Km/ℓ~25Km/ℓ位で、しかも今迄30Km/ℓを超えたことが有りませんでしたが、暖かい季節になり今回は暖房を入れることも無く、市街地を避けて信号機の少ない道路を通行した事も有り、低燃費になったのではないかと思います。

現行車の50系の燃費は、JC08モード燃費で40.8Km/ℓと驚異的な数値で、ハイブリッドシステムの進化がうかがえます。
      愛用のトヨタプリウス30系です
イメージ 2
このエントリーをはてなブックマークに追加

訪問日時:2018年3月30日(金)15:30~16:00
場  所:岐阜県加茂郡八百津町鵜の巣
                 TEL 0574-43-2460

 岐阜県加茂郡八百津町の人道の丘公園にあります『杉原千畝記念館』を訪問後、孫たちに『ダム』がどのようなものか見せてあげようと、訪問しました。

イメージ 1

このダムは一般にも公開されており、見学することもできます。

このダムが今注目されていますのは、「嵩上げ工事」が行われている事です。

現在のダムを使用しながら、47.5m下流側に新しいダム「新丸山ダム」を造るのは、今までに例が無いことから、注目されています。

イメージ 2

孫たちは巨大な建造物やダムで堰き止められた湖に驚き、色々説明がされています案内看板をじっくりと見ていました。

イメージ 3

イメージ 4
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ